修理内容
今回ご紹介するiPhoneSE第2世代修理は、大阪府貝塚市よりお越し下さいましたお客様のご依頼です。
泉佐野店にお越し下さいましたお客様のiPhone修理をご紹介いたします。
お使いの機種はiPhoneSE2です。
「充電用のケーブルが奥まで差さらなくなり、充電ができない」とご相談を頂きました。
端末を拝見させていただくと、確かにライトニングケーブルの先端が半分ほどしか差さらない状態です。
充電ケーブルが奥まで入っているかどうかの確認方法は”ケーブル端子の先端部分が差し込んだ際に見えていないか?”で確認ができます。
もしも奥まで差さっていない場合、ケーブルを引っ張るとすぐ抜けやすかったりグラグラと遊びがあったり、ケーブルを押さえていないと充電ができないといった症状が出ている場合があります。
ケーブルが奥まで差さらないのほとんどの原因は充電口内部へのゴミ詰まりが原因です。
ポケット内のホコリが充電口に入り、その状態のままケーブルを差し込むことで奥で押し固められる…そこに再びゴミが入り…と繰り返されることで発生してしまいます。
もしもこのような事態になってしまった場合は自身で取り除こうとはせず、修理店に相談することをおすすめします。
充電口内部を触ってしまう事で傷がつき、取り出せた後でも充電ができなくなってしまうリスクがあります。
修理店であれば部品の形状などをきちんと把握しているので、触れてはいけない部分・力加減をしっかり熟知しています。
自身で触ってしまったため部品が傷つき、結果”充電口の交換”と修理費用が高くなってしまった方も多くおられます。
ゴミの取り除きだけで済めば修理金額も抑えることが可能なので、修理店に任せるようにしましょう!
もう一つ原因として多いのは、ケーブル先端が折れてしまい詰まってしまうといった原因です。
これはApple非認証の安価なケーブルを使っている方が遭遇してしまう事案です。
こういったApple非認証のケーブルは先端の材質がとてももろいのですぐに折れてしまう事があります。
ゴミ詰まりと違い取り除くことが不可能な場合もあるので充電口交換になることが多いです。
このトラブルの回避方法は簡単で、Apple認証ケーブルを使うように心がけることです。
安価なケーブルにはその理由があります。
ケーブル購入の際は”値段ではなく品質で選ぶ”ことを重視していただくことが一番でしょう!
さて今回のお客様はゴミ詰まりが原因でしたので20分ほどお預かりし綺麗に除去させていただきました。
充電反応もありましたので部品交換も発生せずに作業完了です!
- iPhoneを修理するなら
スマホバスター泉佐野いこらも〜る店! -
自社で厳しい品質検査の元、部品の製造・卸を行っているので品質の良い部品を安定してご提供することができます。また、修理後も最大1年間の保証があるのでご安心下さい。
【住所】
〒598-0062
大阪府泉佐野市下瓦屋2丁目2-77 いこらも~る泉佐野2階【TEL】
072-488-7331【営業時間】
10:00~20:00(受付最終19:30)Twitter:@buster_icora
Instagram:sumahobuster7357
修理料金・修理時間
修理内容 | 料金 | 作業時間 |
---|---|---|
その他の修理 | 3,980円 | 20分 |
合計 (税込み) | 4,378円 |
※2022年7月6日現在の料金
最後に
スマホバスターではiPhoneの修理の際はしっかりとカウンセリングさせて頂いております。
即日修理をさせて頂いておりますのでお気軽にスマホバスター各店にお立ち寄り下さい。
iPhone修理の際のご不安な点や疑問に感じられる点などがございましたらスタッフにお声掛け下さい。
泉佐野いこらも〜る店スタッフ一同
- iPhoneを修理するなら
スマホバスター泉佐野いこらも〜る店! -
自社で厳しい品質検査の元、部品の製造・卸を行っているので品質の良い部品を安定してご提供することができます。また、修理後も最大1年間の保証があるのでご安心下さい。
【住所】
〒598-0062
大阪府泉佐野市下瓦屋2丁目2-77 いこらも~る泉佐野2階【TEL】
072-488-7331【営業時間】
10:00~20:00(受付最終19:30)Twitter:@buster_icora
Instagram:sumahobuster7357